【PR】

  

Posted by TI-DA at

2016年12月16日

「陶藝玉城展」開催中


こんにちは。
急に気温が下がり、沖縄もやっと12月らしくなってきました。
ふくら舎2階では、今年最後の企画展「陶藝玉城展」を開催中です!


陶藝玉城
玉城 望・若子(たまき のぞみ・わかこ)
平成12年に夫婦で大宜味村にて登り窯を構える。
掻き落としやタックヮーサー(盛付)を得意とし、雑器からシーサーまで幅広く制作している。
素朴でダイナミックな作風は各地で高い評価を受けている。


辺り一面、陶藝玉城さんのやちむんがずらーっと並んでいます。
これだけの量を一度に見れる事はなかなかありません。




今回の企画展のために、白・黒一色のみのシンプルなやちむんを作って頂きました。
7寸のカレー皿はその名の通りカレー用にしても良いし、ふちがあるので汁気のあるものを入れてもお使い頂けます。
盛り付けた料理を引き立ててくれます。




古陶を意識して作られたやちむんも並んでいます。
三つ足のチューカーはとても上品な雰囲気を醸し出しています。


窓際にずらーっと並んだタワカシ。
「形が艦砲の弾に似ているな」と思ったことから「艦砲ぬ喰ぇ残さー(かんぽうぬくぇーぬくさー)」という沖縄の歌をイメージして今回作られたそうです。
玉城さんからの平和へのメッセージが込められています。
元々はお酒を貯蔵するために使われていた器ですが、とっくり代わりにも、花活けとしてもお使い頂けます。



陶藝玉城展
12/2(金)〜1/9(月)
10:00〜20:00
桜坂劇場ふくら舎2階にて


明日17日(土)は14時頃から、玉城さんが在廊してくださいます!
普段は聞けないお話を、直接聞けるチャンス!
みなさまのご来店お待ちしております。





  

Posted by sakura-zaka at 17:01作品展やちむん

2016年10月22日

「あたたかく暮らしを照らす 灯り展」開催中!

10月も終りが近付いてきました。
沖縄も夜になると、徐々に肌寒くなってきましたね。
そういえば、夕陽が落ちるのもいつの間にか早くなっていて驚きです。

そんな今日この頃、ふくら舎1階が優しい温もりに包まれる企画展を開催しています。

その名も「あたたかく暮らしを照らす 灯り展」




今年で3回目、ふくら舎秋の風物詩となった「灯り展」ですが、
今回も皆様の暮らしに温かい光を届けるため、全国各地から様々な灯りを集結させました。

主な作り手と、その商品を紹介します。


nido(ニド)
東京・谷中にあるステンドグラスのアトリエ兼ショップです。
古き時代の味わいや異国情緒を感じる詩的なデザインが魅力。
今回のフライヤーやポスターは、nidoのショップ内の一角で撮影させていただきました!

遊び心と大人っぽさが込められた作品の数々に胸がときめきます。




Re+Cafe(リカフェ)
こちらも谷中にある古着、古道具、コーヒーとワインを愉しめるお店です。
今回、古道具をリメイクしたライトやオリジナルのライトを作ってくださいました。




安土草多(あづち そうた)
岐阜に工房を構える人気吹きガラス作家さんです。
安土さんといえば、毎回ご好評いただいているペンダントライト。今回も新作が並んでいます。



また、今回はあわせて使いたいグラスも入荷しています。
光に透かした姿や影が美しい品々です。



womb brocante(ウーム・ブロカント)
今回で沖縄初上陸となる、岡山のショップ「womb brocante」
素材にこだわったソケットと裸電球とのシンプルな組み合わせが魅力のtestis socket lamp。
シンプルなので、どのお部屋にも合わせやすいですね。


左は桜の木、右は緑青に包まれた真鍮を素材として使っています。
木の素材では他にクルミやひのき、金属素材では鉄や青銅、亜鉛など・・様々なソケットを揃えています。
お気に入りに出会えること間違いなしです。

ci.cafu metal works(チカフ・メタル・ワークス)
那覇市の首里にて、銀や真鍮などでアクセサリーを中心に制作している工房。
以前の灯り展では燭台やろうそく消しなどを制作してくださいましたが、今回ははじめてランプシェードに挑戦していただきました。


こちらは銅をいぶして、黒く着色したもの。傘の内側に見えるシワシワや風合いが、灯りを優しく演出しています。



また、今回はアクセサリーも充実しています。なんと、桜坂劇場にちなんで、映画をモチーフとしたアクセサリーを制作してくださいました。
左から時計周りに「シャイニング」「サンタサングレ/聖なる血」「ベルリン天使の詩」「鳥(ヒッチコック監督)」をモチーフにしています。
空中ブランコに乗るマリオンですが、手が外れて逆さまになるというギミックも備えています。

虹亀商店(にじがめしょうてん)
南城市の知念にある紅型工房。ふくら舎で人気の商品「琉球あんどん」の様々な柄をご用意しました。
沖縄の植物や海の中の世界が、優しい灯りとなって空間を彩ります。



ぜひ、ふくら舎1階にご来店いただき、それぞれの個性が演出する灯りを楽しんでください。
秋の夜長を豊かな時間に変えてくれる、お気に入りの灯りを探しにきませんか。


「あたたかく暮らしを照らす 灯り展」
2016年11月17日(木)まで
ふくら舎(桜坂劇場1階)にて
(※営業時間は映画初回開始30分前から最終回終了20分まで。)


  

Posted by sakura-zaka at 21:27作品展おすすめ商品イベントガラス企画展

2016年09月20日

「山崎紀和作品展 未来への羅針盤」開催中!

9月も半ばに差しかかってきました。
ふと吹いた風がひんやりしていて、徐々に秋に近付いているような日々ですね。

「芸術の秋」ということで、ふくら舎2階にすてきな絵たちがやってきました。



現在、2階にて山崎紀和さんの作品展「未来への羅針盤」を開催しています。



画家の山崎紀和さんは、2010年に東京から沖縄本島南部の離島である久高島に移住し、島の風景を中心に創作活動を続けていらっしゃいます。

山崎紀和 ホームページ

久高島に住むお年寄りの方から戦前の島の暮らしを聞き取り、絵に起こす活動を続けている山崎さん。
今回、その経過報告として、作品を展示発表いたします。






こちらはフライヤーに掲載の「うるわしき久高島」
はじめに描いた久高島の姿とのことです。
波ひとつひとつが太陽の光を受けて輝くさまは、圧巻です。



赤瓦の学校、クルンミーとよばれるサバニ、ヤギが養われていた小さな島など、
写真には残っていない久高島の戦前の暮らしが、絵によって可視化されています。



こちらはかつて存在した灯台を再現したもの。
何度もおじいに話を聞きに行き、絵に起こして話を聞いて・・と繰り返し、再現したものです。



資料の絵とともに灯台の影が写っていました。


そして、絵や暮らしを観て楽しむだけでなく、手元においておくこともできますよ。
山崎さんのポストカード、オリジナルの久高島の地図、Tシャツを豊富に揃えています。




さらに久高島産の食品も揃えており、ちょっとした物産展コーナーも設けています。



こちらは山崎さんがパッケージデザインを担当した「海蛇の粉」
中には調理方法や、山崎さんの描いたイラブー漁についてのイラストが入っています。

お隣にあるのはイラブーご本人(!)



島のおばあが育てたあずき豆、島らっきょうの甘酢漬け、塩など・・

展示会や観光のお土産にいかがでしょうか?


山崎さんと島のおじい、おばあとの繋がりによって蘇ったかつての島の暮らしを知っていただくことで、久高島を身近に感じていただければと思います。

ひが


「山崎紀和作品展 未来への羅針盤」
2016年10月2日(日)まで
時間:10:00〜20:00
場所:ふくら舎(桜坂劇場2階)





  

Posted by sakura-zaka at 18:46作品展イベント企画展

2016年08月21日

2階にて「工房福田展 色彩の戯れ」開催中です!

台風の影響でしょうか?
この頃の沖縄は雨が降ったり止んだり、天気が良かったり悪かったりと、忙しい気候ですね。
雨の日や暑い日は家でゆっくりしたいな〜という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ふくら舎では家での時間を楽しくする企画展を開催中です。


その名も・・・「工房福田展 色彩の戯れ」でございます。



工房福田の福田健治さんといえば、透明感のある色釉による独特の色使いで知られており、ふくら舎においても幅広いお客様に支持されています。商品の魅力をさらに広めたく、今回の企画展を開催いたしました。

福田さんの手によって加飾されたやちむんは、1点1点が生き生きとしていて、生活空間にあるだけで明るくなりますね。


さて、福田さんのやちむんといえば、豊富な絵柄が特徴ですが、あらゆる絵柄の商品を揃えています。多くて選べないという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

いくつか取り上げてみました。





こちらはポスターの急須と同じ絵柄で、色釉の組み合わせが綺麗です。「色彩の戯れ」という言葉にふさわしいですね。



こちらは「三彩ふち緑」柄の商品たち。

緑釉と、その向こう側に見える白化粧土の刷毛目が相まって美しい絵柄。



こちらは今の季節にぴったりの涼し気な、唐草柄。

唐草といえば多くのやちむんに取り入れられている定番の柄ですが、福田さんが描く唐草は一線を画していて、新鮮な印象を受けますね。


今回の企画展では、アイテムごとに商品を揃えています。



カップ&ソーサー。



何点でも欲しくなる小鉢。

他にカップ類、酒器、マカイや皿などをご用意しています。

皆様も福田さんの手と炎によって生まれる色彩を、生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?


「工房福田展 色彩の戯れ」
2016年8月20日(土)〜9月15日(木)
ふくら舎2階(桜坂劇場内)
営業時間 10:00〜20:00(年中無休)
  

Posted by sakura-zaka at 13:33作品展やちむんおすすめ商品企画展

2014年11月13日

「灯り展」開催中!


こんばんはー。
昨日から何だか急に肌寒くなってきましたね。
こんな季節にぴったりな「灯り展」を、ふくら舎1階で開催中です!
見ているだけで、ほっこり心が暖かくなるような照明器具、ろうそくなど灯りにまつわるものを集めました。

虹亀商店さんの琉球あんどん






安土草多さんのペンダントライト(ふくら舎東京分室のリビングでも使われています!)






Re+Cafe'さんのキャラメルテーブルランプ






nidoさんのキャンドルフォルダー(nidoとはスペイン語で、巣という意味)






ci.cafu.さんのろうそく消しと蝋台






Hazeさんの和ろうそく





沖縄では普段出会うことのできない品々が集まっております。
灯り展、ふくら舎1階にて12/4(木)まで開催します。
この機会をお見逃し無く!



  

Posted by sakura-zaka at 19:02Comments(0)作品展イベント

2014年11月04日

次回企画展のご案内。


こんにちは。


少し肌寒くなってきました。




11月だなんて信じられません。



さてさて、ふくら舎1階、2階の企画展のお知らせです。





1階では、ふくら舎セレクトの旧作DVD、ポスターやポストカードなどなど、
桜坂秋の名画座と題しまして展開してきました。



100円〜という驚きの価格で出していた
映画パンフレットもとても好評頂きましたね。

皆様ありがとうございます。

追加予定もありますので、こまめにチェックお願いします。
掘り出しものあります。



2階では、江口窯、風香原の
「オキナワン ニューウェイブ展」


江口さんの商品は途中、新入荷もありまして。
マチスのコップからマカイ、鉢、
見ていて楽しくなるものばかり。

風香原さんの陶板も大人気!
お土産に。と観光客のお客様。
素敵なマカイ、大きなお皿も人気です。



好評につき、会期も延長いたしまして・・



いよいよ11月6日(木)まで!

一度に商品が見れるのも企画展ならではですので、
ぜひぜひお立ち寄り下さい。


そして、次回企画展です。






2階
「宮城工房展」

分厚くずっしりとした器は、使うほどに手に馴染んでいきます。
"イッチン"という泥漿(デイショウ)や釉薬を絞り出し、
盛り上がった紋様をつける装飾技法が美しいのも宮城さんの器の特徴。
会期中、宮城工房の器がふくら舎にいっぱいに広がります。
お楽しみに。


1階
「光と影を愉しむ 灯り展」

灯りにこだわった空間を生み出し照明を提案。
灯りが変わると暮らしが豊かになる、そんな企画展を開催します!
県内外の作家さんによる企画展です。

【出展作家(予定)】
安土草多(岐阜・ガラス)
Re+Cafe(東京・古道具)
nido(東京・ステンドグラス)
Haze(埼玉・和蝋燭)
虹亀商店(沖縄・琉球あんどん)
ci.cafu(沖縄・彫金)






皆様のご来店お待ちしております。。







  

Posted by sakura-zaka at 12:08Comments(0)作品展やちむん

2012年11月28日

冬のおくりもの展

本日から2階ふくら舎では「冬のおくりもの展」がスタートしました。



いよいよ2012年も残りわずかですね。
今年1年、お世話になった方や、家族、友人へ感謝の気持ちをこめて、
プレゼントを贈ってみませんか?

今回の展示では、普段使っていただけるようなやちむん、ガラスなどはもちろん、
少し特別な気分を味わえるような器や雑貨類など、
贈り物にぴったりなスタッフおすすめの商品を集めてみました!

写真は、ci.cafuの素敵なカトラリー!
真鍮で作られた金色に輝くナイフやスプーンたちは、ひとつひとつ違う表情をしていて
見ているだけでも楽しい気分になりますよ〜


プレゼント用の包装も受け付けていますので、お気軽にどうぞ!



  

Posted by sakura-zaka at 23:29Comments(0)作品展

2012年11月14日

新月の手仕事「照屋佳信展」

本日より、新月の手仕事「照屋佳信展」始まっています。

照屋さんの作品は、

昔のやちむんを思わせるような、素朴さを感じる事のできる器ばかり。


焼き上がりの良い、黍紋のお皿。
釉のにじみ具合に暖かさを感じます。


今回は、お皿やマカイなどが充実。

めずらしく大皿も!


是非是非、ふくら舎2階へ足をお運びくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

*照屋佳信
1950年生まれ。
18歳の時に壺屋焼で最も有名な
仁王窯、小橋川永昌氏の元に運転手として雇われる。
土作りを手伝ううちに陶芸に興味を持ち、正式に弟子入り。
1985年に恩納村に照屋窯を開く。
全て登り窯で焼かれた器は、
沖縄の自然が作り上げる素朴さと力強さを持つ。

●新月の手仕事「照屋佳信展」
期間:平成24年11月14日(水)〜12月12日(水)
  


Posted by sakura-zaka at 20:03Comments(0)作品展

2012年11月08日

横田屋窯展はじまりました!


知花實(ちばな みのる)
1954年生まれ
大学卒業後、大嶺實清氏のもとに弟子いりする。
松田共司氏、松田米司氏と共に修行を積む。
先祖の地、ユクタバルに窯を開く事を決意。
夫婦二人で森を切り拓き、道を開くのに3年、
手作り窯を拓くのに1年半かけ、
2002年、横田屋窯(ユクタヤガマ)を開く。
研究を重ねて、理想の土作りをし、釉薬も手作り、
特に呉須の青色の発色と、緑釉の緑色の発色がすばらしく、
葡萄がらをはじめ、古典的な模様が代表的。
たった二人での作業のため、窯炊きは年に2回ほど。
のぼり窯でやきあがります。




11月27日まで、桜坂劇場2階ふくら舎にて展示しております。
ぜひ遊びにいたしてください!  

Posted by sakura-zaka at 22:13Comments(0)作品展

2012年10月01日

琉球あんどんとたま木工展

きょうからあたらしい展示がスタートしました!


虹亀さんのあたたかみある琉球あんどんと
沖縄の木でつくられるたま木工さんの器やカトラリー。


きょうはたま木工さんを少しご紹介します。


たま木工商店

「沖縄のヤンバル材を暮らしの中で大切に使っていただきたい」
をテーマに高江にて製作しています。
商品はもちろん機械も使いながら、手作業で一つ一つ大事に作っています。
一点一点かたちや色合いが違っているのも
手作りならではの温かみがあります。

たま木工商店は暮らしの中の道具を古くなったら捨てるのではなく
手入れをしながら大切に使っていくことを提案しています。
ひとつの道具を丁寧に使っていくことが
社会や環境の問題を考えるきっかけになればとの願いが込められています。

定番のはしやスプーン、フォーク。
ひとつひとつ作られている事が目で見て感じられる、
温かみのある表情。
どれもたったひとつしかないんです。

今回は少量ですが漆器も入荷しています。

汁椀やお弁当箱が数点。
深みのある器です。
他にもランプシェードや積み木、玩具もすこし。

催事の準備をしている時から、
手にとるたびにココロがわくわくしました。
心を込めて作られるものには、
心が動かされます。
ぜひ、自分にぴったりの物に出会いにきて下さい。

9月30日〜10月29日(月)開催
桜坂劇場2階ふくら舎にて。
10時〜20時まで。

  
タグ :たま木工


Posted by sakura-zaka at 00:09Comments(0)作品展

2012年07月19日

これからのやちむん展

ただいまふくら舎2階において先日窯出しに行ってきた工房福田、江口窯、陶藝玉城の3工房を紹介する、「これからのやちむん展」が開催しております。






工房福田 (福田 健治)
1986年 島袋常秀氏に師事、常秀工房で修業。
1996年 大宜味村根路銘にて築窯、同年陶器製造、現在に至る。
沖縄本島北部大宜味村、やんばるに囲まれた工房で、ひとり作陶に打ち込む。
壺屋時代から常秀工房で修行された経験を持ち、壺屋の伝統を生かしながらも、独特の世界観を表現している。











江口窯 (江口聡)
1994~2001年人間国宝 金城次郎窯 宮城須美子氏の下で修行。
2002~2003年 本部町崎本部に工房設立、登り窯築窯。
伝統を受け継ぎながらも、登り窯にて独自の力強い作品を作り出している









陶藝玉城
国場一に師事する玉城望と小橋川昇、金城敏昭に師事する妻若子によって2000年、沖縄の北部、大宜味村に窯を作る。雑器やシーサーも作る。
夫婦ともに数々の賞を受賞している。








沖縄の伝統技術をしっかりと受け継ぎ、新たな民藝を生み出すべく登り窯にて日々昨陶に打ち込む次世代の作家たち。素朴で頼もしい器たちがそこにあります。


7月19日からは北窯展もはじまりますが引き続きこれからのやちむん展、開催しております。どうぞ、足をお運びください。







これからのやちむん展
開催日時:7月4日(木)~8月1日(水)
場所:ふくら舎2階  
タグ :やちむん


Posted by sakura-zaka at 10:09Comments(0)作品展

2011年09月12日

銀座・手仕事直売所

9/15から東京の銀座松屋で全国の手作りのものが大集合する
「銀座・手仕事直売所」が始まります。




読谷山焼 北窯のやちむん、豊永盛人さんの琉球張子、
わらび籠、民具籠、染織物など、沖縄の手作りものもたくさん揃います。
隣の会場では「柳宗悦展」も開催。

沖縄のふくら舎には来るのは遠くてなかなかむずかしいという方、
どうぞお立ち寄りください。



「銀座・手仕事直売所」公式サイト
http://www.matsuya.com/m_ginza/event/details/20110915_teshigoto.html

「銀座・手仕事直売所」非公式ブログ
http://d.hatena.ne.jp/teshigotochokubai/

  

Posted by sakura-zaka at 17:07Comments(0)作品展

2011年06月25日

まめ皿展 今日から


小さなお皿は、料理にはもちろん、
小物入れにも大活躍。

テーブルいっぱいに広がったまめ皿を見ると、
思わずコレクトしたくなります。




どっしりとした印象と沖縄の土を感じるやちむん。
小さくても存在感は大きいです。

皆様のお越し、スタッフ一同おまちしております!





期日:6/25(土)〜7/8(金)
時間:10:00〜21:00
場所:ふくら舎2階



  

Posted by sakura-zaka at 10:40Comments(0)作品展

2011年05月21日

ふくら舎×松田米司 琉球草木鉢

今日から『琉球草木鉢展』開催中ですよつばキラキラ 


店内は緑があふれた空間に。










昨日までつぼみだった百年草が、花開きましたサクラ




やちむんとみどりのある生活、オススメです。
  

Posted by sakura-zaka at 16:43Comments(0)作品展

2011年04月22日

Tシャツ展、   4/23より

Tシャツ展


期日:4月23(土)〜5月20日(金)
時間:11:00〜20:00
場所:ふくら舎2階




県内のアーティストが手掛けたTシャツの展示即売会です。
手染めの紅型や、ポップなイラストでデザインされたTシャツたち。
身近にアートを感じながら、普段着選びも楽しくなりそう!

アーティスト一覧
・Doucatty
・紅型屋 紅天
・MIREI
・紅型工房&ギャラリー べにきち

たくさんのご来場、お待ちしておりますサクラ
  

Posted by sakura-zaka at 20:16Comments(0)作品展

2011年04月06日

太陽が傾くとガラスがきれいに☆

だんだんと太陽が傾くと、
ガラスたちがきらきらと光を放って、とてもきれいに。

琉球ガラス展、4/22(金)までですキラキラ 







琉球ガラスは光に当たるとテーブルいっぱいに影をつくります。








「再生の美」 琉球ガラス展

期日:3月19日(土)〜4月22日(金)
時間:11:00〜20:00
場所:ふくら舎2階  

Posted by sakura-zaka at 17:15Comments(0)作品展

2011年03月22日

「琉球ガラス展」開催中!

2階のふくら舎で開催中の『再生の美・琉球ガラス展』。

桜坂劇場は沖縄国際映画祭で多くのお客さんで賑わっていますびっくり!!
昨日は映画『板尾創路の脱獄王』上映&トークショー前に、
板尾さんが「琉球ガラスや…」とつぶやきながら店内を見ていました。


「再生の美」 琉球ガラス展

期日:3月19日(土)〜4月22日(金)
時間:11:00〜20:00
場所:ふくら舎2階

戦後の沖縄に新しい工芸品として生まれた「琉球ガラス」。
泡盛などの空瓶から蘇る数々の美しい作品の展示即売です。
独特な再生ガラスの風合いを生かした温もりと力強さ、
沖縄の自然を思わせる鮮やかな色をどうぞお楽しみください。






ガラス工房 清天 泡盛のボトルを再生して作られた「ボトル」。3,360円







吹きガラス工房 彩砂 小さなミルクピッチャーがかわいい! 825円〜








みなさまのお越し、お待ちしております。
  

Posted by sakura-zaka at 15:10Comments(0)作品展

2011年03月14日

『琉球ガラス展』19日から

「再生の美」 琉球ガラス展

期日:3月19日(土)〜4月22日(金)
時間:11:00〜20:00
場所:ふくら舎2階





戦後の沖縄に新しい工芸品として生まれた「琉球ガラス」。
泡盛などの空瓶から蘇る数々の美しい作品の展示即売です。
独特な再生ガラスの風合いを生かした温もりと力強さ、
沖縄の自然を思わせる鮮やかな色をどうぞお楽しみください。
  

Posted by sakura-zaka at 11:45Comments(0)作品展

2011年01月08日

上江洲茂生&照屋佳信 二人展

琉球の手技 上江洲茂生&照屋佳信 二人展
期日:1月8日(土)~2月18日(金)
場所:ふくら舎2階
時間:11:00~20:00


本日から開催の上江洲茂生さんと照屋佳信さんの作品展。

まさに圧倒の作品展です。




上江洲茂生さんのコップ









チューカーや陶カップ、お皿、アイスペールなど。
上江洲さんの独特のかたちや柄、色が垣間みれます。



つづいて佳信さん。









伝統の技という奥深い作品たちが、現在でも私たちの日常の中に溶け込みます。









めったにお目にかかれないようなやちむんも。
この機会に是非、沖縄の焼き物の歴史を感じてください。

スタッフ一同、お待ちしております!
  

Posted by sakura-zaka at 17:26Comments(0)作品展

2011年01月03日

2011年、初展示は



琉球王国時代から続く壺屋焼の伝統を受け継ぐ
上江洲茂生さんと照屋佳信さんの
伝統を今に伝える二人の展示販売です。










































一年に一度か二度しか窯出しされない貴重なヤチムン。
最新の窯出し作品を手に取って、伝統の手技を感じてください。




琉球の手技 上江洲茂生&照屋佳信 二人展
期日:1月8日(土)~2月18日(金)
場所:ふくら舎2階
時間:11:00~20:00

  

Posted by sakura-zaka at 15:25Comments(0)作品展
てぃーだブログ › ふくら舎 Blog › 作品展